090-2801-7631
〒759-6303 山口県下関市豊浦町宇賀7840-1
営業時間:9:00〜19:00(メール受付は24時間)定休日:火曜日
分かっているけど○○やめられない!
排泄の科学の中でもマスターは果物の多食は良くないと解説されています。
私もそのことは良く分かっていて、果物好きな方なんですが、多食しないように心掛けてました。
ところがこの夏猛暑が続き
近くの野菜市場で見つけた小玉スイカ🍉にハマってしまったのです!
ジューシーで甘くて美味しい!
私は毎日毎食後にカットした小玉スイカをむしゃむしゃと食べ続けました。
暑い時だから体もクールダウンさせなきゃね。
夏だからフルーツ多めに摂っても大丈夫。
でも食べすぎると体冷やしてしまうだろうな。
夏も終わりに近づいたからそろそろ止めなきゃ。
って思いつつフルーツの多食が良くないって
分かっているけど止められなくなってました。
スイカ、この夏何個買って食べただろうか?
ところが一昨日の午後、突然の足の甲の激痛が起きて
痛くて歩けない。
どうしよう?
私は一瞬焦りました。
以前も経験があったので、これは座骨神経痛の痛みだと思って、
テルミーのゴットハンドYさんに相談しました。
とにかくテルミーの熱をしっかり入れたらいい。
と言われ足を引きずってサロンに移動して自分の体にテルミーの熱をたくさん入れました。
30分〜1時間おきくらいに。
テルミーの陽性の熱を大量に入れ、足もみもしっかりしました。
おかげで夕方には痛みも和らいで、夜にはあの激痛は悪夢だったかのように、すっかり治まってました。
夜中~翌日にかけて、体が熱っぽくて、それでも普通に仕事してて、
お昼に熱を測ってみたら38度超え!
体に熱が入り過ぎて発熱したのかも?
午後の勉強会も予定通り行い、終わってから2時間近く爆睡。
夕方には熱も下がってました。
ここ最近の痛い体験のお蔭で懲りた私。
この夏スイカはじゅうぶん食べたのでもう食べません。
甘い果物の多食は、膠原病や神経痛などを引き起こす原因でもあります。
でも、人に甘いものや果物は摂らない方がいいよってストレートに言うと嫌われます。
今まで食べ物のことに関心を持たなかったテルミーのゴットハンドYさんに、
坐骨神経痛の激痛の原因はこの夏甘い果物を食べ過ぎたから。
甘いものは体を中から冷やし痛みを生じさせる。
って伝えたら「甘味がいけないって初めて知りました!私も気をつけます。」
って気づいてくださったみたいで良かったです。
痛い体験も苦い体験も・・・
人生の糧になりますね!
果物摂るなら、今から出回るリンゴがおススメです。
マスターは果物は口にしません。
頂いても人にあげてます。
果物は食べないけど、たくさん添加物が入っていそうな
インスタントの食べ物なども平気で良く食べてるようです。
特にインスタントラーメンはお好きみたい。
でもマスターは少々悪いものが入っても、毒を打ち消す力を持っているんでしょうね。
いつも元気で、ここ何年も風邪も引かないって言ってました。
しかし・・・人間いつどうなるか?分かりませんからね。
あまり邪食しないように気を付けて欲しいものです。
平成8年4月22 収録 講演2時間20分 茨城土浦
無料音声ファイルの再生&ダウンロードはこちら
悩み解決・夢実現のための潜在能力開発教室
電話番号 090-2801-7631 住所 〒759-6303 山口県下関市豊浦町宇賀7840-1 営業時間 9:00〜19:00 定休日 火曜日
21/01/17
21/01/15
21/01/10
TOP
排泄の科学の中でもマスターは果物の多食は良くないと解説されています。
私もそのことは良く分かっていて、果物好きな方なんですが、多食しないように心掛けてました。
ところがこの夏猛暑が続き
近くの野菜市場で見つけた小玉スイカ🍉にハマってしまったのです!
ジューシーで甘くて美味しい!
私は毎日毎食後にカットした小玉スイカをむしゃむしゃと食べ続けました。
暑い時だから体もクールダウンさせなきゃね。
夏だからフルーツ多めに摂っても大丈夫。
でも食べすぎると体冷やしてしまうだろうな。
夏も終わりに近づいたからそろそろ止めなきゃ。
って思いつつフルーツの多食が良くないって
分かっているけど止められなくなってました。
スイカ、この夏何個買って食べただろうか?
ところが一昨日の午後、突然の足の甲の激痛が起きて
痛くて歩けない。
どうしよう?
私は一瞬焦りました。
以前も経験があったので、これは座骨神経痛の痛みだと思って、
テルミーのゴットハンドYさんに相談しました。
とにかくテルミーの熱をしっかり入れたらいい。
と言われ足を引きずってサロンに移動して自分の体にテルミーの熱をたくさん入れました。
30分〜1時間おきくらいに。
テルミーの陽性の熱を大量に入れ、足もみもしっかりしました。
おかげで夕方には痛みも和らいで、夜にはあの激痛は悪夢だったかのように、すっかり治まってました。
夜中~翌日にかけて、体が熱っぽくて、それでも普通に仕事してて、
お昼に熱を測ってみたら38度超え!
体に熱が入り過ぎて発熱したのかも?
午後の勉強会も予定通り行い、終わってから2時間近く爆睡。
夕方には熱も下がってました。
ここ最近の痛い体験のお蔭で懲りた私。
この夏スイカはじゅうぶん食べたのでもう食べません。
甘い果物の多食は、膠原病や神経痛などを引き起こす原因でもあります。
でも、人に甘いものや果物は摂らない方がいいよってストレートに言うと嫌われます。
今まで食べ物のことに関心を持たなかったテルミーのゴットハンドYさんに、
坐骨神経痛の激痛の原因はこの夏甘い果物を食べ過ぎたから。
甘いものは体を中から冷やし痛みを生じさせる。
って伝えたら「甘味がいけないって初めて知りました!私も気をつけます。」
って気づいてくださったみたいで良かったです。
痛い体験も苦い体験も・・・
人生の糧になりますね!
果物摂るなら、今から出回るリンゴがおススメです。
マスターは果物は口にしません。
頂いても人にあげてます。
果物は食べないけど、たくさん添加物が入っていそうな
インスタントの食べ物なども平気で良く食べてるようです。
特にインスタントラーメンはお好きみたい。
でもマスターは少々悪いものが入っても、毒を打ち消す力を持っているんでしょうね。
いつも元気で、ここ何年も風邪も引かないって言ってました。
しかし・・・人間いつどうなるか?分かりませんからね。
あまり邪食しないように気を付けて欲しいものです。
排泄の科学への招待
平成8年4月22 収録 講演2時間20分 茨城土浦
無料音声ファイルの再生&ダウンロードはこちら
悩み解決・夢実現のための潜在能力開発教室
電話番号 090-2801-7631
住所 〒759-6303 山口県下関市豊浦町宇賀7840-1
営業時間 9:00〜19:00 定休日 火曜日